• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「洋裁教室「針しごと トイトイトイ」」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

洋裁教室「針しごと トイトイトイ」

hariyama8.exblog.jp
ブログトップ

板橋区の自宅で、初心者さんを対象に少人数の洋裁教室をしています。
by mitsue*
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Instagram
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
はじめまして
☆針しごと
L--レッスンのお知らせ
L--大人服
L--子ども服
L--布小物
L--パターン
L--しごと道具
L--布
お知らせ
てづくり
学ぶ
パン
日々のこと
おでかけ
片づけ
お教室開業講座
スタートまでの道のり
本
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
more...
お気に入りブログ
ちぎりパン 日本一簡単な...
洋裁教室 『coutur...
旅するKitchen
… olive イタリア...
mon-favori お...
Backe 605*me...
yuchipan
あさパン!
ビーズ刺繍【エミリコラボ...
Ton Ton Cafe
土浦・つくば の パン教...
605*memberお教室ナビ
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2018年 01月 09日

テフロン押さえ♪

こんにちは「針しごとトイトイトイ」のmitsue*です♪
遅ればせながら、今日から仕事はじめです。

今回は、しごと道具であるミシンのアタッチメントの紹介をしたいと思います。

皆さんはミシンを使うときの押さえ金を生地によって変えていますか?


生地によっては普通の押さえだと縫いにくく、ミシン目がきれいに仕上がらない時があるので注意が必要です‼

「テフロン押さえ」とは…

ミシンの押さえは金属製のものが通常ついていますが、白いテフロン素材でできています。


ミシンのメーカーや種類によっても形が違うので、ご自分のミシンに合うものをご購入ください♡

f0344766_13502986.jpg

金属製の押さえは普通の綿・麻・ウールなどを縫うときに使用しますが、縫いにくいニットや革・合皮・ラミネート生地など滑りにくい素材に使用するとスムーズに生地が進みます。

テフロン押さえが無い方でも、トレーシングペーパーを上に乗せラミネート生地と一緒に縫うだけでも縫い目が違います!
縫った後は縫い目の線にそって折り破ればOK!!

ちょっとしたコツで押さえを変えなくても、きれいに仕上がりが違うので是非やってみて下さい( *´艸`)

*Instagramはじめました*
こちらもよろしくお願いいたします。
お気軽にフォローしてください♪
http://www.instagram.com/harisigoto_toitoitoi/




Like
by harisigoto8 | 2018-01-09 14:34 | L--しごと道具 | Comments(0)
<< 大好きな母が天国へ旅立ちました。 いろいろな裾巾♪ >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください