• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「針しごと トイトイトイ」洋裁教室(準備中)

hariyama8.exblog.jp
ブログトップ

板橋区で、初心者さんを対象に洋裁教室を始める準備をしています。
by mitsue*
プロフィールを見る
カレンダー
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
はじめまして
☆針しごと
L--大人服
L--子ども服
L--布小物
L--パターン
L--しごと道具
L--布
お知らせ
学ぶ
てづくり
パン
日々のこと
おでかけ
片づけ
お教室開業講座
本
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...
お気に入りブログ
手づくりひとてまの会『文...
ちぎりパン 日本一簡単な...
洋裁教室 『coutur...
旅するKitchen
… olive イタリア...
mon-favori お...
yuchipan
あさパン!
ビーズ刺繍【エミリコラボ...
605*memberお教室ナビ
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2015年 11月 19日

パンツのポケットの補修♪

主人のスーツのパンツのポケットが

破れてしまいました。
簡単に出来る補修のやり方を

ご紹介します( *´艸`)

f0344766_15065394.jpg

ポケットの右側ばかり物を入れているせいか
同じ場所が破れます(>_<)
これで、3回目です。
こんな時は

家にある生地で補修しちゃいましょう!

多少、色味が違っても裏側なので

気にしなくても大丈夫です。


f0344766_15450209.jpg

①穴の開いたところをカットします。
残す方に1㎝の縫い代をつけておきます。
ポケット回りのステッチと地縫いも

ほどいておきます。

f0344766_15071605.jpg

②同じような生地を用意して
片側を(わ)にして1㎝の縫い代を付けて
ザクザク切ってしまいます。

型紙などいりません!

f0344766_15072992.jpg

③ポケットの袋布の中に縫い代がくるように
1㎝の縫い代で縫います。
縫い代は下側に倒して0.5㎝のステッチをかけ
縫い代をおさえてしまいます。

④ひっくり返して

裏から外側をくるりと縫い
ひっくり返しアイロンで整え
外側に袋縫いのステッチを
かけたら

出来上がり!!

f0344766_15074453.jpg

同じ黒でやったのですが
光の具合でグレーに見えますね(^^;)
写真ほど実物は目立ちませんよ。
あっという間に出来ました♡
是非、やってみてくださいね♪



*Instagramはじめました*
こちらもよろしくお願いいたします。
お気軽にフォローしてください♪
http://www.instagram.com/harisigoto_toitoitoi/

Like
■ [PR]
by harisigoto8 | 2015-11-19 15:51 | ☆針しごと
<< パンツの生地選び♪ パンツのトワル♪ >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細